皆さん、お疲れ様です!タクです!
今日も今日とて8時~21時までがっちり働きました((+_+))
忙しい毎日ですが、僕なりのリラックスかつ前向きになれる行為があります。
それは、「旅行の思い出を振り返る」ことです。
早速今日は2019年に行ったトルコ旅よりカッパドキアを振り返ります!

カッパドキアとは?
カッパドキアは、トルコ中央部に位置する地名です。奇岩地帯として有名で、岩石遺跡群はユネスコ世界遺産にも登録されています。
なんといっても、気球のイメージつよいですよね。
旅行プラン
旅行プランについてお話します!
ネットには何泊が最適!などの記事がありますが、僕は2泊3日で行きました。
そして、結論2泊3日はちょうどいいと思います。
ざっくりの予定ですが、
初日の昼にカッパドキアに到着して、2日目の朝に気球に乗り、3日目の昼にボドルムに出発しました。
次で詳細をお話ししましょう!
1日目 ~空港からホテルへ~
初日は朝にイスタンブール空港を出発して、昼にカッパドキアに到着しました。
空港はこんな感じです(※写真は帰りの夕方の空港です)
こじんまりしたサイズ感の空港で、それもよかったです!

ホテルの方がバンで迎えに来てくださり、ホテルへ直行🚙
トラブルや客引き等もなく、スムーズに空港からホテルへ行けました。
東南アジアやアフリカと比べるとなんて治安の良さ、、、( ;∀;)
ホテルも無事チェックインできて、お部屋のベランダへ。
最高すぎる、、、、、
岩々を見ながら飲むビール。異国に来た!という感覚がたまらなく非日常でよいですよね。

現地のビールEFESを飲みながら一息ついているとあることに気づきました。
。。。。。。。めちゃくちゃ静か。。。。。。。。
自分の発した音がすべて岩に吸い込まれてなくなるように消えていく。
そんな不思議な感覚になったのを覚えています。
この時から神秘的なカッパドキアに心つかまれました♡
1日目 予期せぬ乗馬 カッパドキア探索
ビールを飲んでのんびり1時間ほど過ごしたのち、気球のツアーを予約したかったので、フロントに向かいました。
冬のカッパドキアは天候が読めないため、気球に乗るなら現地予約がいい、と知人に聞いていたため、あえて事前予約はしませんでした。
フロントでは現地のお姉さんが対応してくださり、無事気球予約!翌朝の4時にフロントに集合になりました。金額は日本円で1人2.5万ほど。
予約の手続き終わりに、馬に乗って夕陽を見られるがどうか?と聞かれたので、
迷わず参加しました!
2時間ほどカッパドキアの岩山を散歩して、1人6千円!コスパ最高のアクティビティでした🏇

カッパドキアで乗馬というのはレアな体験ですので、おすすめです!
まとめ
以上初日~乗馬までを振り返りました。
カッパドキア初日のポイントは
- 耳を澄まそう
- ビールを飲もう
- 乗馬しよう
- 景色をひたすら眺めよう
でした!
1日目の夜~気球に向けては次回お伝えいたします!

コメント